非営利組織 世界お笑いプロジェクト 代表 稲葉 雅紀
平和な社会を目指すための国際的に有名なイベントといえば?
オリンピック、サッカーワールドカップ…などなど、主にスポーツをツールとしたものが多く挙げられるかと思います。
ただ、僕は思うのです。スポーツの力に頼りすぎとちゃう?と。
スポーツによる平和的な社会を目指しているとはいうものの、やはり勝負事。勝利を追い求めすぎるがあまり、対戦相手同士のトラブルが起こるのもしばしば。これは仕方のない事です。
ただその問題を「スポーツ」とは別のものでカバーできればいいんじゃないか?
例えば「お笑い」という、人間関係をよりよくしてくれる特長を持つツールを利用した「国際的な笑いの祭典」をつくればいいんじゃないのか?と考えました。笑いによってスポーツとは違った、新たな切り口から世界平和に貢献する、それが世界お笑いプロジェクトなのです!しかし、「世界」とは言うものの、まず自分の住んでいる地域の規模でそれが成功しなければただのデタラメに過ぎません。ということで、企画されたのが『第一回三重県学生お笑いグランプリ』です。2016年3月27日に開催されました。その後も第二回も開催し、現在は第三回大会を企画しております。
プロジェクトのメンバーを構成するのは高校生5人です2015年9月27日に発足したばかりですが、全員で力を合わせて日々活動に励んでいます。なにか興味のある方、ご質問がございましたらお気軽にお電話ください。